Full description not available
と**も
買った方が良い
とてもしっかりしてる良本
H**G
デザインパターンについて学ぶ際のベストな一冊のひとつ
本書にかぎらずこの Head First シリーズに共通する特徴ですが、理解しやすさを重視してビジュアル表現や反復を意識して書かれており、とてもおもしろく終始楽しみながら読むことができました。本編では GoF の 23 のパターンのうち半分ほどだけが紹介されていて、残りは付録で説明されています。(じっくり読めば)とてもわかりやすく書かれているので、デザインパターンについて学びたい方は原典である GoF 本を直接読むよりもこの本を最初に読むのが個人的にはおすすめです。他の方も述べられていますが、 Kindle 版では画像がよく見えません。私はそのあたりはしょうがないものとして、最悪テキストの部分だけを読むつもりで買いましたが、好き嫌いが別れるところだと思います。 Kindle での購入を検討されている方はプレビューを見て許容範囲と思うなら購入するようにされるとよいでしょう。私は移動中に読みたかったので、紙版の購入は最初から検討していませんでしたが、画像が見づらい Kindle 版でも価格以上の十分な価値はあったかと思います。
J**I
かなりいい本でした!
英語の願書なんですけど、それほど難しくもないし、課題みたいに自分で考えてみる機会もくれるので、独習する人においてはかなりいいと思います。初心者においてすごく優しい本なんですけど、例題のコードがJavaなので少なくともJavaでComplingぐらいはできてから読んだ方がいいと思います。
S**R
Kindle版を買ってはいけない
この本は画像を多用しています。ソースコードですら、大半は画像で載せてあります(手書き風メモが添えてあるため)。従って、スマートフォンやKindle Paperwhiteで読むとしょっちゅう画像を拡大しないと潰れてしまい、非常に読みづらいです。また、テキストベースの箇所でも、表組みや囲みがある箇所が崩れて読めない場合がありました。よほど大きい端末(例えばiPad Proとか? 試してはいませんが)でないかぎりは、絶対にKindle版を買わないほうが良いです。少々高いですが、ぜひ紙のものを買って下さい。日本語版は翻訳の品質があまり良くないようなので、英語版を購入しました。英語の難易度は、概ね商品説明と同じくらいでしょうか。商品説明を読んでみて、辞書を何度も引かないと読めないようであれば、日本語版を買ったほうが良いと思います。辞書をほとんど引かずに読めるのなら、読めると思います。●内容についてデザインパターンのうち、主なStrategy, Obserber, Decorator, Factory, Singleton, Command, Adapter, Template Method, Iterator, State, Proxy, Compoundを、小さなプログラムに適用しつつ学んでいきます。同時に、OOの原則(「継承よりもコンポジションを選べ」など)も学んでいきます。途中で質疑応答や問題などもあり、より理解を深められるようになっています。ただのパターンのカタログではなく、パターンの実装方法や組み合わせ方、利点・欠点、適用範囲なども説明してあります。残りのBridge, Builder, Chain of Responsibility, Flyweight, Interpreter, Mediator, Memento, Prototype, Visitorについては、付録にごくごく簡単な説明があるだけです。これらは本書だけで理解するのは無理だと思います。
鈴**一
読みやすい
デザインパターンの本としては最も読みやすく、理解しやすい本のひとつ。GoFのパターンのうち、重要なものにフォーカスして解説。重要なポイントについては繰り返し、手を変え品を変え説明されている。その結果、GoFのパターン本よりも分厚い本になっている。初めてデザインパターンを学ぶため、あるいは他のデザインパターンに挫折した場合などに最適な本。一通り理解した後に、細かいポイントを見直すにはやや冗長かもしれない。
Trustpilot
4 days ago
2 weeks ago